ローカル線と神社と緑をめぐる旅

日本の美しさに急にめざめ、新緑の美しい5月~9月をターゲットに国内を回っています。

霧島は、エリア全体がまさにジオパーク(温泉付)だった:鹿児島

肥薩線の旅を終え向かったのは霧島神宮
天気が曇り、ということもあるけれど、鹿児島の緑は色が深い気がする。熊本は黄緑よりだったけど、鹿児島は深緑。雨も似合うような感じ。

f:id:bullepascal:20170526162255j:plain

f:id:bullepascal:20170526163010j:plain

霧島神宮も高台にあるので、境内に展望所があり、霧島の景色を眺めることができる。
深い緑、美しいですねぇ。絵画のよう。うっすら見えるのは桜島

f:id:bullepascal:20170526162503j:plain

あ・・・噴煙あげてる!!
そういえばGWあたりに噴火がニュースになってたな。

f:id:bullepascal:20170526162716j:plain
霧島神宮参拝後、霧島神水峡という遊歩道をお散歩。
神社の手前にある定食屋でランチした際、そこの大将が教えてくれたおすすめスポット。1時間ほどでまわれるということなので行ってみる。

f:id:bullepascal:20170526163450j:plainうわ~・・。一気に大自然の中になった。すごいな。
行ったことないけど屋久島みたいな雰囲気。ていうか屋久島ってもっとすごいんだろうな。行ってみたいな。

f:id:bullepascal:20170526163547j:plain

f:id:bullepascal:20170526163618j:plain

f:id:bullepascal:20170526163704j:plain

お散歩を満喫し、ホテルへ。霧島は温泉地帯でもあるので、あちらこちらに湯煙が。
すご。笑。
霧島全体がもう温泉付きの自然公園といった感じ。まさにジオパークそのもの。

f:id:bullepascal:20170526164403j:plainそしてホテルの部屋からの夕暮れがまた絶景。高台からの絶景を見すぎてマヒしてきた・・・。

f:id:bullepascal:20170526164839j:plain

九州旅行最後の夜は温泉でしめくくる。
霧島温泉は硫黄成分が多くお湯も湯の花が浮いて白濁している。

f:id:bullepascal:20170526164945j:plain

いや~霧島もデカいわ。九州、デカいわ~。

念願の肥薩線、いざぶろう・しんぺい号で矢岳越え!:熊本県

九州旅行のきっかの一つは、肥薩線に乗ること。
マイ・ベスト・ローカル線、木次線島根県)で会った電車好きの方に見せてもらった肥薩線の景色動画がステキで、それ以来ずっと乗ってみたいと思っていた電車。

f:id:bullepascal:20170526153238j:plainいさぶろう・しんぺい号はいわゆる観光列車。九州はこのような企画観光列車が多く楽しい。熊本駅をでると、しばらく球磨川に沿って走る。

f:id:bullepascal:20170526153508j:plain電車ストラップ買っちゃった♪

f:id:bullepascal:20170526153616j:plain
観光列車は、ところどころスポットで停車してくれるのがうれしい。
肥薩線は古い駅が多いのも見どころ。大畑駅には立ち寄った観光客の名刺がびっしり。
ここに名刺を置いていくと出世できるとか。名刺持ってきてないのでスルー。

f:id:bullepascal:20170526154205j:plain

そして肥薩線といえば日本三大車窓矢岳越えのこの景色。かなりの高台を走っていることがわかる。
電車の名前「いざぶろう・しんぺい号」は、この区間の路線の電車・工事責任者らの名前が由来とのことで、納得。
ここにトンネル掘って電車を走らせるって相当なことだと思う。

f:id:bullepascal:20170526154535j:plain
残念ながら今日は曇りがちの空・・・。でも、遠くにうっすら鹿児島の桜島を見ることができた。(桜島が見えるのは珍しいんだって!)

f:id:bullepascal:20170526153934j:plain
矢岳駅。少し終わりかけだけど、つづじがキレイだった。

f:id:bullepascal:20170526155329j:plain
いざぶろう・しんぺい号とは吉松でお別れし、はやとの風号へお乗り換え。

f:id:bullepascal:20170526155706j:plain

f:id:bullepascal:20170526155941j:plain

この後、隼人駅で下車し日豊本線へ乗り換え。霧島神宮へ向かう。

 

道が開けて目を疑った阿蘇の絶景と、熊本地震の爪痕:熊本

昨日のうちに唐津を出て熊本入り。今日は、早朝のバスで阿蘇まで足を伸ばす。豊肥本線で熊本~阿蘇間は熊本地震の影響で一部以外はまだ不通。阿蘇への移動手段はバスしかない。

高級寝台列車の「七つ星」の朝食会場として阿蘇駅構内に作られたレストラン「火星」も地震以来ずっとお休みだとか・・・。豊肥本線全線と「火星」の復旧を静かに待ちたいと思う。

f:id:bullepascal:20170526120734j:plain

阿蘇駅からは観光用のバスで草千里に向かいます。草千里といえばこの風景。

大きいなぁ~、きれいだなぁ~・・・。

f:id:bullepascal:20170526121339j:plain

f:id:bullepascal:20170526121414j:plain

f:id:bullepascal:20170526121533j:plain

なんかもう、天国にいるみたいな気分になりました。 

草千里や阿蘇山火口に行く観光用バスは1日2本しかないので、ここも泣く泣く後にして阿蘇駅へ戻ることに。今日のお昼は、駅に隣接した道の駅で買った阿蘇バーガーとプリン。道の駅で売っているご当地バーガーにはハズレがないと確信している。地域の素材を使ったお弁当もおいしそうなんだよねぇ。道の駅大好き。

f:id:bullepascal:20170526121852j:plain

結局阿蘇は草千里しか行けなかったけど、熊本~阿蘇へのバスの車窓から見た景色がすごかった!!
目を疑った!すっげぇぇ・・・

この絶景はミルクロード付近だと思う。城山展望所・・かもしれない(確証がない)。ミルクロード付近にはこんな感じの絶景ポイントがいくつかあるとか。できれば降りて景色を眺めたかった・・・
阿蘇は車がないと楽しめませんね。でも、バスからだけでも見れてよかった。

さて熊本市内に戻り、加藤神社へ。

f:id:bullepascal:20170526145534j:plain

地震の影響で閉鎖中の熊本城の天守閣が一番近く見えるスポットらしく、多くの参拝者が来ていた。熊本城って本当に繁華街の中心みたいなところにどーーん、ってそびえてるんですね。石垣はところどころ崩れ、天守閣も修復中。それでも立派なお城だということは十分わかった。

f:id:bullepascal:20170526145825j:plain

f:id:bullepascal:20170526145749j:plain

 

分断された豊肥線に、石垣が崩れた熊本城。
実際目にするとやっぱり違う・・。TVのニュースで見てるだけでは出てこない感情がわいてくる1日だった。

水を張った棚田が見たかったから 浜野浦棚田:佐賀

佐賀に寄ったのは、浜野浦の棚田が見たかったから。水を張った棚田が見れるのは1年でもほんとに限られた期間しかないので、今回のチャンスは逃せない!
呼子からは、バスで岩野というところまでいって、玄海エネルギーパーク方面行きのバスに乗り継ぎをする。バスの本数が少ないので事前にきちんと調べていかないと大変なことになります。

f:id:bullepascal:20170526105408j:plain

岩野バス停では40分乗り換えのバスを待つ。近くに「道の駅」があるので飽きません。何より、なんでもないような田んぼの景色に癒される~。

f:id:bullepascal:20170526105923j:plain

バスは玄海沿いの、のどかな集落を走る。のんびりしていて、時折見える海は青くてきれいで、ほわ~っとした気分になる。乗り換えたバスで30分ほどで、目的地の浜野浦の棚田に到着。

念願の水を張った棚田!玄海の青い海!

夕暮れ時は水面に日没のオレンジ色の空が映ってほんとうに幻想的。らしい。
残念ながらその時間帯にもうバスは走っていないので日中でガマン。ていうか昼間でも十分美しいですけどね・・。

f:id:bullepascal:20170526115133j:plain

ここで呼子の朝市で買った、とれたてウニの瓶詰めとイカの天ぷらが登場!
ここでランチしようと決めてました。

f:id:bullepascal:20170526114541j:plain

夕暮れ時は見物客が押し寄せてるみたいだけど、昼間はがらがら。というかほぼひとり占め。なんて贅沢なランチなんだろう!

f:id:bullepascal:20170526115920j:plain

f:id:bullepascal:20170526114905j:plain

次のバスまでの2時間、のんびり絶景ランチを楽しみ、浜野浦の棚田を後にしました。

f:id:bullepascal:20170526115438j:plain

名残り惜しい・・・いつかまた来たい。今度は夕暮れ時に。
と、思うけどまた来れる可能性って低いんだよなぁ・・・。一生に見れるものって本当に限られているんだと痛感する。もっとフットワーク軽く、いろいろな景色を見に行けるようなゆとりをもっていたい。

 

くるくる回るイカと楽しみにしていた新鮮ウニ!呼子朝市:佐賀県

九州旅行5日目。唐津呼子の朝市は、今回楽しみしていたスポットのひとつ。
今日も快晴!大綱引きのイベントが近いようで、旗がひらめいてました。

f:id:bullepascal:20170525180456j:plainくるくるくるくる~。くるくるくるくる~。名物の回るイカ。


朝市は思っていたよりこじんまりとしていた。売っているものをその場で焼いて食べれるBBQコーナーもあって、朝から家族連れが楽しんでいた。

f:id:bullepascal:20170525181131j:plain楽しみにしていたのはこの、ウニのかち割り。その場で割ったウニを貝のお皿でいただく贅沢。これぞ朝市の醍醐味!!

f:id:bullepascal:20170525181649j:plain

f:id:bullepascal:20170525181515j:plainその日にとったウニの塩漬け瓶(2000円)も購入。このビジュアルに瞬殺された。

f:id:bullepascal:20170525181922j:plainこちらも呼子朝市名物のイカバーガー。以下のミンチをパテにして焼いたものを挟んでハンバーガー。

f:id:bullepascal:20170525182025j:plainこれがおいしい!
焼きたてのイカパテはもちろん、ふわふわでもちもちの白いパンもおいしい!ソースはなんだろう?玉ねぎとニンジンのドレッシングみたいな感じかな。

f:id:bullepascal:20170525182147j:plain移動車で販売しているイカバーガの売り子の若いお母さんからどこから来たのか聞かれ、「東京」と答えると「私も3年前に神奈川から移住してきたの」と。そうですか~。住めば都、とおっしゃってました。
看板娘のお嬢さんがとってもかわいい~。観光客のアイドルになっていました。

f:id:bullepascal:20170525182812j:plainいや~楽しかった、おいしかった!やっぱり市場はいいなぁ~。
本当はイカのお造りも食べたかったんだけど、もうおなかいっぱいだった。

 

焼き物の里、伊万里「大川内山」・・・その前に佐世保へ寄っていけ:佐賀県

後ろ髪ひかれながら陶山神社を後にし、次の目的地伊万里へ向かう。伊万里へは有田で松浦鉄道に乗り換える。地元の人には「MR」って呼ばれて親しまれている松浦鉄道。いかにもローカル線、て感じでかわいいですね!

f:id:bullepascal:20170525162214j:plain

で、有田駅を降りたところで気づきました。持っているはずのトートバックがない!!

さっきまで乗っていた佐世保線に忘れたっぽい・・・。なんでしょう。電車の時間や乗り換えの時間を気にして焦ってたのかな。

有田駅の駅員さんに事情を伝えて調べてもらうと、やはり佐世保線に置き忘れたようで、終点の佐世保駅で預かっていただいているとのこと。カード類など大事なものも入っているので、急いで取りに行くことに・・。

f:id:bullepascal:20170525162734j:plain

桃鉄キングボンビーに「まぁ焦らず佐世保へ寄って行けよ」って言われたような気分です。まじで。

佐世保」は自分の苗字となんとなくに似ていて(間違われたことも何度かある)、以前から親近感を感じていたので招かれたんだと思うことにした。

 

そんな回り道をしてようやくたどりついた、伊万里・大川内山。伊万里駅から乗る予定のバスに乗れなくなってしまったので、痛恨のタクシー利用。

f:id:bullepascal:20170525163455j:plain

三方を山に囲まれた窯、この景観に惹かれて来たんです。

f:id:bullepascal:20170525164025j:plain

山に囲まれた、自然あふれる焼き物の里です。そして伊万里焼の橋!

f:id:bullepascal:20170525163707j:plain

伊万里焼のモニュメント!

f:id:bullepascal:20170525163810j:plain

川の石塀にもさりげなく伊万里焼がはめ込まれています。

f:id:bullepascal:20170525163903j:plain

大川内山発、伊万里駅の最終バス(主に生活者向け用)は中国・韓国からの観光客ばかりだった・・。すごいな、どうやって調べてくるんだろう・・。

伊万里からは松浦鉄道唐津まで移動。ホテルの窓からは唐津城が見えた。

今日は長崎市街から佐世保によって佐賀・唐津までの大移動でした。

長崎~佐賀の鉄旅。参道を佐世保線が横切る「陶山神社」:佐賀県

九州旅行4日目。天気回復!今日は北へ上って有田・伊万里を目指す。

f:id:bullepascal:20170525153929j:plain

経路:長崎駅長崎本線諫早諫早大村線早岐早岐佐世保線で有田

f:id:bullepascal:20170525154527j:plain

大村線ハウステンボスを通る。ハウステンボス駅もあるんですね!
この唐突感、ディズニーランドと舞浜に似てる。

f:id:bullepascal:20170525154743j:plain

佐世保線上有田駅到着。木造の趣のある古い駅。

f:id:bullepascal:20170525155504j:plain

上有田の平屋建ての陶器屋街。かわいい陶器屋さんがいくつかあったけど、あまり時間がなくて見ることができなかった・・・ローカル線は基本本数が少ないので、一つ電車を逃すと大変なことになる。

f:id:bullepascal:20170525155742j:plain陶器屋街を抜けると、目的の「陶山神社」の鳥居が見えてきた。

f:id:bullepascal:20170525155911j:plain

参道に佐世保線の線路・・!!もちろん電車走ってます。警告音はなるけど遮断機ないとかすごい・・。実際わたしがいる間にも電車が通ったけど、結構な迫力。なにせ近い!

f:id:bullepascal:20170525161701j:plain

で、陶山神社はというと、磁器でできた鳥居や狛犬などが有名。さすが焼き物の街!!鳥居は 明治21年1888年)に作られたものらしい。ということは130年くらい前なのか!色あせて、ところどころヒビも入ってるけどそれでも素敵~。

f:id:bullepascal:20170525160222j:plain

f:id:bullepascal:20170525160406j:plain

f:id:bullepascal:20170525160610j:plain

f:id:bullepascal:20170525161211j:plain

もっと長くいたかったなー、ここ。交通の便的にすごく行きづらいけど、また来たいな・・・。